内視鏡検査
繊細で丁寧な内視鏡の操作技術と、挿入理論を深く理解した専門医が、安全で精密な、からだに優しい内視鏡検査をご提供します。
胃内視鏡検査
このような症状のある方は胃内視鏡検査をお勧めします。
- 胸痛、胸やけ、慢性的に咳がでる。
- 食べ物がつかえる感じがする。
- 腹部膨満や上腹部痛がある
- 便が黒っぽい。
- ピロリ菌を調べたことがない
- 胃潰瘍の既往がある。
- 飲酒や喫煙が多い方だ(昔、多かった。)
- 短期間で体重が減少した。
- 消化器がん(食道、胃、大腸など)の家族歴がある
胃内視鏡検査でできること
のど(咽喉頭)から、食道~胃~十二指腸までを検査します。
粘膜の色調変化、凹凸などを直接観察することで、多くの情報を得ることができるので、がんの早期発見にとても有効です。
また、異常を疑った場合、生検を行って確定診断を得ることもできます。
胃内視鏡検査でわかる病気
- のど・食道の病気
- 咽頭がん
- 逆流性食道炎
- 食道がん
- 胃・十二指腸の観察と病気
- ピロリ菌と胃炎
- 胃がん
胃内視鏡検査の流れ
経鼻で行う場合
内視鏡を鼻から挿入して食道、胃、十二指腸を詳しく観察します。必要があれば生検(組織を一部採って病理検査に出す)や色素散布(青い液体を病変部にかけてコントラストを明瞭にし、その表面の模様を観察する)を行います。
経鼻内視鏡は検査中に会話ができるほか、経口内視鏡に比べてえずきが少なく楽に検査を受けていただくことができます。ただ患者さまによっては鼻腔が狭い方、鼻中隔が湾曲している方、鼻出血しやすい方は口からの挿入に変更させていただくことがあります。
経口で行う場合
内視鏡を口から挿入して食道、胃、十二指腸を詳しく観察します。
必要があれば生検(組織を一部採って病理検査に出す)や色素散布(青い液体を病変部にかけてコントラストを明瞭にし、その表面の模様を観察する)を行います。
検査前日
- 夕食は午後8時頃までに済ませてください。(消化の良いものを召し上がってください。)
- お水またはお茶は飲んでいただけます。が、アルコールは控えてください。
- 就寝前の薬は服用してください。
検査当日
- 朝食はとらないでください。コップ1杯程度のお水またはお茶は飲んでも構いません。
※牛乳、コーヒー、ジュースなどは飲まないでください。 - タバコは検査終了まで吸わないでください。
- 朝の薬は飲まないでください。
※お薬手帳をご持参ください。 - 次の病気や症状がありましたらお申し出ください。
心疾患・緑内障・前立腺肥大・鼻の手術をされた方(経鼻の場合)・アレルギー性鼻炎の症状の強い方(経鼻の場合)
来院の際の注意事項
- ゆったりとした服装でお越しください。
- 車の運転は避けてください。
検査の流れ(経鼻の場合)
- 入れ歯、眼鏡などは外してください。
- 胃の中をきれいにするために消泡剤をのんでいただきます。
- 鼻の通りをよくする薬をスプレーします。
- 麻酔薬を鼻にスプレーします。
- 鼻からゆっくり内視鏡を挿入します。検査中に口がふさがれていないので会話が可能です。
リラックスして検査を受けていただけます。 - 人によっては、胃の緊張をとるために筋肉注射をする場合があります。薬の作用でのどが渇いたり、ものが二重に見えたりすることがありますが数時間で元に戻ります。
- 検査が終わったら身支度を整えていただきます。
- 検査結果をお伝えします。
検査の流れ(経口の場合)
- 入れ歯、眼鏡などは外してください。
- 胃の中をきれいにするために消泡剤をのんでいただきます。
- のどの痛みや嘔吐反射を抑えるためにゼリーの麻酔・噴霧の麻酔薬で咽頭を麻酔します。
- マウスピースを装着し内視鏡の管を挿入します。
- 検査中はリラックスして腹式呼吸をしてください。
- 口の中に溜まった唾液は飲み込まず自然に口から流してください。
- 人によっては、胃の緊張をとるために筋肉注射をする場合があります。薬の作用でのどが渇いたり、ものが二重に見えたりすることがありますが数時間で元に戻ります。
- 検査が終わったら身支度を整えていただきます。
- 検査結果をお伝えします。
胃内視鏡検査費用
健康診断目的での検査も可能です。健診目的や現在、症状がない場合は保険適用外となり全額自己負担となります。詳しい金額はお問い合わせください。
胃内視鏡検査費用(保険診療 3割負担) | 約6,000円 |
---|---|
胃内視鏡検査費用(保険診療 1割負担) | 約1,800円 |
病理検査(1組織)を行った場合の追加費用(保険診療 3割負担) | 約3,000円 |
病理検査(1組織)を行った場合の追加費用(保険診療 1割負担) | 約3,000円 |
大腸内視鏡検査
このような症状のある方は大腸内視鏡検査をお勧めします。
- 排便時に出血があった
- 検便の検査で陽性と判定された
- 便秘や下痢に悩んでいる
- 便が細くなった
- 腹部膨満、腹痛がある
- 大腸ポリープを指摘されたことがある
- 赤身の肉やお酒が好きだ。肥満気味である
- 短期間で体重が減少した
- 大腸がんの家族歴がある
- 大腸内視鏡検査を行ったことがない
大腸内視鏡検査でできること
大腸(直腸から盲腸)と小腸末端について、もっとも高い精度で観察できる検査です。
病気を診断するための生検や、検査中に発見されたポリープや早期大腸がんの治療を行うことができます。
大腸内視鏡検査でわかる病気
大腸にできる腫瘍(しゅよう)
- 大腸ポリープ
- 早期大腸がん
- 進行大腸がん
炎症性腸疾患
- 潰瘍性大腸炎
- クローン病
大腸がんは早期発見により90%以上の方が治る病気です。
現在、大腸がんは男女とも亡くなる方も多い病気ですが、病気のはじまりは、内視鏡で取り切れる小さな病変です。
がん検診の定期チェックや、便秘や排便時の出血など、気になる変化があった場合に精査を行うことが大切です。
「炭酸ガス」を使用でお腹のはりが軽減
内視鏡検査の際には、ヒダやシワなどに隠れた部分もくまなく検査するために気体を送気して膨らませて粘膜を確認します。
従来の検査では、空気を送気していました。しかし空気を送気した場合は検査後に「お腹の張り」や 「痛み」「違和感」などを伴うことが多くありました。そこで、当院では「炭酸ガス送気装置(UCR)」を新たに導入いたしました。
炭酸ガスは空気の200倍以上の速さで腸管に吸収される性質があり、検査時には十分膨らみ、検査後は速やかに吸収され不快な「お腹の張り」「痛み」「違和感」を和らげる効果につながり、体への負担を大幅に軽減します。
大腸内視鏡検査の流れ
大腸内視鏡検査は肛門から内視鏡を挿入して大腸の中を観察し、腸の病気やポリープなどを見つけるために行う検査です。
大腸の中がきれいになってないと検査に時間がかかり正確な診断ができない場合や、検査を受けられない場合があるため、検査前に腸の中をきれいにする必要があります。
自宅での準備(前日)
- 検査3日前より消化の良い食事を心がけてください。
- 検査前日夜に下剤を服用していただきます。
- 検査当日は腸管洗浄剤を服用していただきます。
※事前に下剤をお渡ししています。大腸内視鏡検査のご希望の場合は必ず事前にお問い合わせ、検査予約のお電話をお願いします。
大腸内視鏡検査費用
健康診断目的での検査も可能です。健診目的や現在、症状がない場合は保険適用外となり全額自己負担となります。詳しい金額はお問い合わせください。
大腸内視鏡検査費用(保険診療 3割負担) | 約7,000円 |
---|---|
大腸内視鏡検査費用(保険診療 1割負担) | 約2,500円 |
病理検査(1組織)を行った場合の追加費用(保険診療 3割負担) | 約3,000円 |
病理検査(1組織)を行った場合の追加費用(保険診療 1割負担) | 約1,000円 |